11月3日(金・祝)に埼玉県加須市で行われた大会に参加いたしました
5年生では、メンバ-も増え【初めましてm(__)m】が多々ある中での大会参加となり打ち解け込めるまで少々時間が掛かりましたが、徐々に戦い方を共有できチ-ムとして機能する事が出来ました
全5試合 1勝2分2敗
どうしても・・・スタートダッシュの悪さが出てしまい個人で戦う事が多くチ-ムとしても機能せず敗戦を重ねてしまう。。。
機能し始めるとボ-ルも動き戦術を活かしたサッカ-に切り替わり別チ-ムに思えるぐらい良いサッカ-をしてくれた!!
初戦からギアが変わるまで、一人一人が自分の役割を果たそうと必要以上に必死になり過ぎ視野を狭めてしまい気持ちにも余裕が持てなくなりガチャガチャなプレ-が続き負の連鎖が生まれてしまう
ハ-フタイムや試合の合間で【伝え続け・会話をさせ】ようやくギアが入った試合では、表情からも必死さから余裕を持った表情に切り替わりプレ-にも大きな変化が表れ負の連鎖を断ち切った!!
自陣からのビルドアップの際にディフェンスエリアでボ-ルを動かし数的優位な状況を作り出してからのフロントエリアへ侵入
くさび攻撃やサイドに散らすなど攻撃バリエーションにも工夫を加え得点に繋げるなど本来のサッカ-スタイルを共有しつつ良い試合展開を見せてくれた
ただ・・・初戦から共有する事ができず勝ち星を積み重ねる事が出来なかった事に悔いてしまう
今回の敗戦は、次に繋げるステップとして受け止め
★何をするべきか ★何を求められるか ★何が出来るのか
一つづつ明確にし技術と共に精神力でも確固たる強さに繋げていきるよう指導方法にも工夫を加え取り組んでいきたいと思います